その他

【2025年1月30日発覚】Google playで20万円不正利用されたお話。キャリア決済の罠。誰かの役に立つことを願っての記録。

4/21 追記 甘いな私!楽天カードより電話あり

知らない電話から着信。。。楽天カードでした。
返金されてから2週間以上経ち、ご心配頂いた家族や友達に勝訴の報告もひと段落。
詐欺関連の大量の書類やメモ捨てちゃおうかな~なんて、すっかり落ち着いていたのに。

甘かったな私。

楽天カードの方が言うには
●楽天カードは楽天モバイルに請求を求めている段階。
●楽天カードは返金はしたけれど、楽天モバイルから本人利用では?との申立てがあり、確認の電話をした。
●詐欺の詳細や状況を最初から聞かせてほしい。


まじかー。
まじでかーーー。
最初から?

この話、2ヵ月間やった後ですよ。


これこれ、ああなって、
こうなって、詐欺に気づき、

googleではこう言われ、
アプリ会社からはこう言われ、
楽天モバイルからはこういう返答でした。

あんな申請やこんな申請、あんな問い合わせや電話をして、最終的に返金されました!


色々説明すると納得してくれたようで、
「なるほど!この内容でしたら不正利用と判断できますね。
 この内容で返答を出します。
 私が判断する立場だったら大丈夫だとは思いますが、
 楽天モバイルの判断になるのではっきりしたことは言えません。
 場合によっては再度請求させてもらうことになる可能性もあります。」

とのこと。


ん?

返金されたけど、
また請求パターンもあるの?

返金してまた請求とかあるんだ。

あるんだ。

あるんだ。。。


これはまた後日追記します。


5/29時点 まだ請求は来ません

ずーーーーっと、心の片隅でドキドキしながら、過ごしています。
そんなに心配する必要がないのか、これから来る15万円の請求のために覚悟しておいた方がいいのか、考えてもわからないのです。

一度、楽天カードに「この結果はどれくらいでわかるのか?結果が出たら請求アリorナシに関わらず連絡や報告が来るのか?」メールで問い合わせたのですが、「楽天モバイルの調査になるからわかりかねる」とのこと。何がわからないのか、連絡くれるのかの返事もないし、イラっときますが、もう疲れました。放置します。

まとめ

長いブログになってしまった。

とにかく私は、「キャリア決済は危ない」ということを言いたい。
使わない方、ぜひ設定金額を変更してください。

消費者センターではキャリア決済の上限額を下げることは常識のように話していましたが、
私が周囲に話したところ、実行している人は1人だけ。
その他は、キャリア決済自体知らない or 使ってるけど上限は知らない の二択。
そんなもんですよね。

携帯会社も初期設定を0円にすべきです。
楽天モバイルにも直接言いましたが、キャリア決済を推奨しているのでスルーでしょう。

i-phoneでもgoogleplayで課金される詐欺あります。
ゲームしなくてもgoogleplayで課金される詐欺あります。
未成年の子供が勝手にしてしまった課金も、
最近では監督責任等を言われで返金されないことが多いそうです。

毎日色々なところから情報は漏洩しているそうです。
何千件、何万件のデータ流出はニュースになるけれど、
ニュースにならない小規模な流出は毎日あると消費者庁から聞きました。
カードやスマホの情報は登録しないことが自己防衛です。

あと、不正利用は申請した日から〇〇日前まで保証と期限があります。
私もそれで5万円程戻りませんでした。
0円だと思ってたので今となってはダメージゼロですが。
スマホやカード明細には目を光らせましょう!

以上、長い長いご報告でした。

-その他
-, , , , , , , , , , , , , ,