未分類

【2025年1月30日発覚】Google playで20万円不正利用されたお話。キャリア決済の罠。誰かの役に立つことを願っての記録。

こんなことが自分の身に降りかかるなんて。
スマホを契約した時点で、キャリア決済の初期設定が10万円~20万円になってること、皆さんご存じですか?
使わない方、設定を0円にしていますか?
使ってる方も設定金額を下げていますか?

カード会社とは違って、保証は厳しいです。
ちなみに私が5年愛用していた楽天モバイルは保証なし。
大手携帯会社では保証があるそうですが、消費者庁曰く、保証されないケースが多いそうです。

この記事を書いているのは発覚から3週間程経過した2月中旬。

現時点では、私の20万円、返却の見込みは薄いです。
誰かの約に立つように、ブログに残します。
(Googleとか書いちゃってる時点で検索にひっかからないかも…)

カード明細が予想より15万円ほど多い!

無事に引越して2ヵ月経った頃。
引越し屋さんへの代金や、トイレ、システムキッチン、洗面台、食器棚、工具やモロモロをカードで支払っていたので、
ここ数ヵ月の引き落とし金額はすごいことになっていました。

金額がエグすぎて明細を見るのを避けていました。

残高不足だけは気を付けて、引き落とし金額だけチェックして、
12月は110万円位。
1月は40万円位。


庶民にはありえない出費ですよね。
もう、明細(現実)を見たくなかったんですよ。

ここからは財布の紐をギュッと締めて、
また貯蓄あるのみ!

2月分は引き落としも落ち着くな~なんて、カード明細をチェックしたら、
推定より15万円程多い!

ん?

ん??

原因は使ってもいないキャリア決算

明細をよく見るまでもなく、そこに並ぶのは
「楽天モバイルキャリア決済」の文字。
1日に5回以上キャリア決済してる日もある!

なぜ私はここまで気付かなかったのか…
悔やんでも悔やみきれない。

明細チェックしてればな。。。

ちなみに、キャリア決済は、ほぼ使いません。

たまにアプリで1000円程課金する程度。

慌ててmy楽天モバイルにログインし、キャリア決済がどうなってるのか確認。

まず、キャリア決済の詳細がすぐに出てこない!!!

右上バーガーメニューの利用料金を選び、
ページの下の方に行くとやっと「キャリア決済」が登場。


詳細を確認すると
1月の利用料金が94.640円!!!

なんてこったい!!!


恐る恐る過去も確認。

12月79,920円!!!Σ( ̄□ ̄;)

11月 35,400円!!!

10月 4,900円!!!!!

不正利用は1回120円~12000円まで、全部で50件以上。

金額に青ざめ、得体のしれない恐怖、どうしていいかわからぬ焦り、
私の時が一瞬止まりました。

ちなみに

課金されたスマートフォンは私が契約している3台の中の1台。
娘が持つスマホです。

おいおい、娘が親にだまって課金したんだろ?って思われるかもしれませんが、
本当にそれはないのです。
娘は自閉症アスペルガー、病気もあります。
知的障害はありませんが、心は天使のようにピュアな娘で、
嘘をつくのはもちろん、黙っていることもできません。
学生の頃から、誰かが怒られると、自分も怒られてるように感じ泣いてしまう、
ニュースで酷い事件を見ると、可哀想だと泣いてしまう、細胞レベルで繊細な子です。
滅多にありませんが何かに課金する時は、私の目の前で課金し、その時に現金を私に渡します。
自分のお小遣いは1万円と決めていて、それ以上に使った過去は1度もありません。
アスペルガーには自分のルーティーンや決まりがあり、例外はないのです。

今回の引っ越しで、娘の部屋のリフォームは娘の貯金から出して、あまり本人の貯金は残っていません。
私がお金を沢山使ったのを気遣って、
娘は「私の貯金は好きなだけ使っていいよ」と申し出てくれた矢先でした。

Google playで課金されてる!

娘が使用するスマホなので、娘の具合が悪くなるけど仕方なく確認。

ここ最近、課金してないよね?


11月にママに言って課金したのが最後だよ。

だよね。
そうですよね。

娘のスマホから色々確認したり、問い合わせをしなければいけないので、
仕方なく娘に事情を説明。

ママが何とかするから大丈夫だよ。
心配しないで。
お金はきっと帰ってくるから大丈夫。

かなり無理して笑顔で話します。ニコニコ。
私も内心は不安で押しつぶされそうです。

不安で半べそな娘からスマホを預かり、
別室に行くと猛烈な勢いでGoogle Playの利用履歴をチェック。


ダラダラ~~~~~っと課金された出る出る。
なぜ、誰が、何でこうなるの???

怖い、怖すぎる。

購入しましたよ的な報告メールはないのか???

メールをチェックすると、なぜか全てゴミ箱に入っていました。
これがほんと不思議なんですけど、
GooglePlayからの購入ありがとうメールが全てゴミ箱に。

娘に聞いてもゴミ箱に入れた覚えはないとのこと。
というか、そもそもGoogleメールを見たことがないそうです。
若い子はメール使わないもんね。

ゴミ箱に行くのか。
意識が低かった… 反省点です。

まずはキャリア決済の設定を0円に

my楽天モバイルのキャリア決済を確認した際に、
利用できる料金が20万円と表示されているのを見てビックリしました。

その画面で設定金額の変更ができた為、0円に設定。

慌てて他の2台のスマホも0円に設定。

やっぱり初期設定は20万円とのこと。
自分で0円に設定しなければ20万円なんです。

ちなみにキャリア決済 初期設定の限度額(契約者の年齢)
20歳以上200,000円
18歳~19歳50,000円
14歳~17歳20,000円
13歳以下10,000円

怖すぎるだろ!


楽天モバイルには電話窓口の記載がなく、チャットのみ。←後に電話番号も発見。わかりにくい場所にある。
「Google Playで不正利用があった」と選ぶと、
Google Playにご相談ください。とURLが出てくるだけです。


チャットで問い合わせをして、何を質問しても、
大変申し訳ございませんがお力になれません。の一点張り。
ロボットが対応してるのでは?と思われる程に同じ文言が帰ってきます。

後から消費者センターのおばちゃんから聞いた話だと、
どこの携帯会社でも初期設定は10万円が多いそうで、
やっぱり0円にするには自分で設定を変更する必要があるそうです。

初期設定を0円にして、使う人だけ変更にすればいいのに!

おかしいだろ!!

Googleに不正利用の申請

とにかく早く申請しないと!!
検索して現れた「ご利用覚えのないGoogle Playの請求を報告する」
というページから入り、50件程ある知らぬ課金を選択。報告してみた。

これで本当にいいのか?

ちなみに、ここまでが詐欺にあったと気付いた当日の行動です。

1/30 詐欺にあったとわかった夜

食べれない。

食事がのどを通らない。

眠れない。

スマホ触るのも怖い。

母に話し、
あれやこれやと励ましてもらうものの、かなりポジティブ人間な私も上がってこれないのです。

クレジットカードの明細を細かくチェックしていればよかった。
(引っ越しで請求額が多すぎて見るのも嫌だった)

楽天モバイルのキャリア決済、0円にしておけば!
(これみんなってるのかな?当然の設定なのかな?)

翌日1/31 課金されたアプリ会社へ連絡してみる

そうだ、アプリ会社に連絡してみよう!

Google Playの課金履歴から会社を検索し、お問い合わせフォームやメール等を送ってみました。

身に覚えがない、アプリすら持ってない。
持っているアプリもあったので(持っているがこんなに課金してない)旨、メールで送りました。
日本の会社3社と、中国の会社(日本にも支店がある大手)2社です。

後日、5社メールを送り4社からお返事が。

●確かにお客様のアカウントから課金されています。
●これ以上の対応はGoogleへ。
●アカウントの乗っ取りかもしれませんね。
●規約にもありますが、返金はできません。

どこもこんな感じです。

娘のアカウントから課金されてるのは知ってます!!!
請求こっちに来てますからね!

申請先が違ってたので 再度Googleに不正利用の申請

googleへの申請先は昨日のやり方で合ってたのだろうか…
スマホで検索していると、どうやら別の申請窓口があることを発見。

電話番号、「相関ID」なるものを記載して、購入日、金額、問題内容の詳細を記載します。
相関IDというのは携帯通信会社に問い合わせると判明するIDらしいのですが、
楽天モバイルでは契約書をダウンロードしたら記載がありました。

これを1件1件、全て50件分、ポチポチと入力していきます。
1時間位かかるのだが…

昨日も申請したのに、今日も別の窓口から申請。
2回も申請していいのか?
と思いながらも、次は警察に電話してみることに。

警察と消費者センターに相談

警察へ電話

食事も食べられない私には、警察に出向く元気もなく、まず電話してみることに。

最寄りの警察署の電話番号を調べてに電話。
「こんなことがありました(´;ω;)」と電話口の警察官に伝えました。

そして帰ってきた言葉は
「で??? 
 被害届を出したいってことですか?」


私は何も言い返せず、あわあわ。
なんとなく「大変でしたね」の一言でもあるかと思ってた私は、ビックリですよ。

警察は優しいと思ってた私は勘違いおばさんなのか?
密着警察24時の警察官はテレビの中だけなのか?

結果、カード会社や携帯会社に被害届を出すように言われなければ、
出さなくてもいいのでは?と言われ、電話を切りました。

そりゃないよ。
冷たいぜ。警察!!

消費者センターに電話

次に消費者センターに電話してみる。
電話に出たおばちゃんは、声からして50代後半だろうか。

しかし事情を説明すると
「大変だったねー。大丈夫?寝れてる?食べられてる?」
と心配してくれました。

誰も優しくないので、他人からのやさしさがホント沁みます。
本当に電話してよかったと思いました。

おばちゃん大好き!

電話してわかったことは

消費者センターからの情報

●残念ながら今回のは厳しいケース。
●Google Playで勝手に課金される詐欺はとても多い。
 近年更に多い。めちゃめちゃ多い。本当に本当に多い。
●Googleで調査されても、ほぼ返金は0円と言ってくる。
●数年前なら返金に応じたケースも、最近では返金されないことが多い。
●まだカード払いだったら、事態はマシだった。
●大手のキャリア決済の救済も、最近では保証してくれなくなってきている。
●Googleがダメでも、スマホ会社、カード会社、アプリ会社からお金を保証してもらえるケースはある。あきらめずに頑張りましょう!
●とにかくGoogleからの調査結果を待ちましょう!

ありがとう、おばちゃん。
私は優しさに救われたよ。
頑張るよ。

数日後 Googleへ電話できる手段を発見

Googleヘルプセンターに電話

2回も申請して大丈夫だったのか、ちゃんと審査ができるのか?
googleの人と話して安心したい欲求から、電話窓口を探します。

Googleヘルプセンターの下の方に、チャットマーク。
ここから問題内容を入力して、不正請求の決済番号を1つだけでも入力すると、
電話マークが登場。押すと、Googleから電話が折り返される仕組みです。

電話、チャット、メールの3つボタンがありますが、
問い合わせをする曜日や時間でボタンが2つや1つになるようです。

電話マークを押すと数秒で電話が鳴りました。

長々と事情を説明すると
「ご不便、ご心配をおかけして申し訳ございません…」

やっと謝る人が登場した!!!!!

「今からお送りするメールのURLで、不正利用があったデバイスから、再度Google Playに記載されている決済番号を入力し、再度申請をお願いします。」

人と話すという安心感から、わかりました!と返事をして電話終了。

Google 不正利用の再申請

電話で指示のあった「Google Playに記載されている決済番号」は、「お支払いと定期購入」⇒「予算と履歴」にある、課金情報のから、「表示」ボタンを押すと画像で表示されます。



画像で表示されるのでコピペできません。
GPA.1234-1234-1234-12345
17桁×50件分の数字を間違えないようメモ。

これは後々使うことになったら面倒なので、データとしてテキストデータに起こすことを決意。
購入日時、商品名、取引ID(これが厄介な17桁の数字)、販売者
一覧にしてデータで保管します。

仕事バリの精神力と集中力で、数字のダブルチェック。
もう再申請は嫌だ!!!

トータル2時間以上かけて、再度申請を行ったのでした。

ここで何故か1840円戻ってくる

ふいに、1840円が戻ってきました。
最初に払い戻しとして申請した分です。

ちなみに、この1840円が戻った日、7件位課金されています。
なぜこの1件だけ戻ったのかは不明です。

でも、0円よりいい。

2/5 楽天カードに電話してみる

何かできることはないのか… じっとしていられず、
「楽天モバイルキャリア決済」の支払い先が「楽天カード」なので、楽天カードに電話してみます。

既に20万円以上失っているのに、0570で始まる電話。
通話料が絶対かかるやつです。
それでもじっと待つだけなんて耐えられない!

するとカード会社のお姉さん
「それは大変でしたね。不安ですよね。」と心配してくれました。

優しさをありがとう。

Googlの返答がないと調査ができないので、今できるのはカードを作り直しすることくらいです。」と言われました。

ん?

そもそも、調査してくれるのかい?

楽天モバイルキャリア決済の電話窓口がないことや、調査してくれない、保証がないのはおかしいとグチグチ言ったら、楽天モバイルキャリア決済の窓口電話番号を教えてくれました。

どこを探しても見つからなかったのに、
ヒミツの番号か?

カード会社とは電話を切り、いざ楽天モバイルへ電話!

2/5 楽天モバイルへ電話

どこかに掲載されてるのかもしれませんが、私には見つけられなかった。
今更ですが発見したので、電話番号が記載されてるURL貼っておきます。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/support/inquiry/
050-5434-4653 営業時間 : 9:00~17:00 (年中無休)

まずは操作案内に従って、ポチポチっと番号を押す、電話番号や誕生日などなど。
すると、5分経過したら突然ブチっと切れたのです。

は?

まぁまぁ、私がほっぺで切るボタン押した可能性もゼロではない。

今度はスピーカーにして、目の前に置き、全く触らない状態で待ちます。
すると、25分程でブチっと切れたのです。

はぁ????

頭にきて再度電話。
今度は23分でブチっと。


マジでか!!!!


電話の向こうに、本当に人がいるのか怪しい。
これが格安スマホの末路か。

もう楽天モバイル嫌い!!!!

2/7 詐欺発覚から10日後
楽天カードのフォームから問い合わせしてみる

ダメもとで、楽天カードのチャットサポート⇒フォームから不正利用があったと申請してみます。
もう藁にもすがる思いです。

1件ずつ「利用日・取引番号・金額」を入力。
これもまたナカナカの労力。
少しでも望みがあるなら頑張るしかない!
ポチポチっと1時間弱。送信!


3日後に連絡が来ました。
取り急ぎ私の楽天カードは停止され、番号も変更。
作り直しとなりました。
調査するのでお待ちくださいとの内容でした。

もうカード使ったり買い物する元気もないからいいけどね。
この時には恐ろしくて急な現金主義になる私。

11月18日以前の案件は時間が経ってるのでそもそも対象外とのこと。
…ということは、11月18日以降は対象ってこと?
可能性あるってこと?

Googlから調査結果が届く

1つめの調査結果

1週間から10日程かかりますと言われていた調査。
ピッタリ10日後にメールで返答が。
ちなみに17桁の数字を入れてない最初の不正申告の結果です。

0円

予想はしてたけどショック。

17桁の決済番号を入れた2つめの調査結果

そして申請からピッタリ10日後、調査結果が届きました。

0円

更にショック。

楽天カードへ連絡

更なる調査をお求めの際は金融機関へ。
と書いてあったので、楽天カードへ電話してみます。

楽天カード「Googleで第三者からのログインがあったなどの情報はありましたか?不正ログイン等の形跡がなかったとなると、調査ができません」とのこと。

後日楽天カードからもメールが来ました。

楽天カードより 2/13

利用履歴に記載あるのであればお持ちのアカウントからの決済かと存じます。
また、お持ちの楽天モバイルアカウントに履歴記載ある分は、
アカウント乗っ取られない限り不正にあうことはなく、
ご本人様あるいはご家族様の利用かと思われます。
誠に恐れ入りますが、楽天モバイルへ今一度ご確認のうえ回答結果をおしらせください。

私たち家族が利用したと言いたいらしい。
ちょっと期待してたのに、また落胆。
楽天モバイルにもまた問い合わせねばならぬとは…

楽天モバイルに電話

もう予想はしてたけど、
●Googleにお問い合わせください。
●お力になれず申し訳ございません。

何を聞いてもこれしか言いません。
定型文ですね。
もう楽天モバイルでの保障は無理です。

不正ログインの形跡がないかGoogleに電話で確認

楽天カードで調査してもらうためには、不正ログインのあったとGoogleに認めてもらう必要があります。
改めてGoogleヘルプセンターに電話。
相変わらず、秒で電話がかかってきます。ありがたい。

電話口では第三者のログインがあったかどうか不明だが、
不正利用だと申請した日時が、日本での決済時間だから正しく審査できていない可能性があります。
アメリカの会社ですので、アメリカの決済時間で再度申請します。

オーマイガー!

あれだけ何時間もかけて申請したのに、日時がアメリカ時間でないだと?
Google Playの利用履歴ではなく、Googleのアカウントから?言われるがままにスマホを操作して購入履歴を表示。確かに申告した日時と違う。

「時差17時間ありますからね~」

優しい声で言われたので、その時差、受け入れようじゃないか。
言われるがままに従うしかない。

再度、あの1時間ポチポチ申請をするのかと思ったら、
電話口で一緒に1件1件確認する作業で、修正して申請となりました。

それでもGoogle兄さんとの電話は1時間。

毎日毎日、ヘトヘトよ。

詐欺にあったと気付いてここまでで3週間経過

最初の3日は本当に全然食べられず困りました。
娘を安心させる為にも、私は元気なママでいなければ!

バナナ3分の1程度は頑張れば飲み込める。
お粥がギリ食べられる。
ヤクルトは飲める。

食べられるものを探しながら、何とか自分を奮い立たせました。

ネットで検索すると「勉強代だと思って」という言葉ばかり出てきます。
しかし、被害にあって辛い時、その言葉は辛すぎる。

セキュリティーが甘い、設定が甘いから当然の報いだ!なんて言葉も。


でも、違うと思うんですよね。

確かに私にも反省点はありますよ。

でも、ひどい目にあって当然という訳ではないと思うのです。
悪いのはあくまで犯人で、自己防衛ができていないからと責めるのは違うよね。

ネットって心無い言葉が横行していて、怖いです。
もっと優しい世の中になればいいのに。


元気になれる切り替え方法を探したのですが、
珍しく全然元気になれない。

命が奪われた訳じゃない、自分が犯罪を犯したわけじゃない、
金額もこの程度で済んで良かったんだ…
そう言い聞かせても、心に岩が乗っている感覚が消えません。

引越しの疲れ、支払いの山、手続きの山、それに加え今回の詐欺事件、
毎日の電話メールチャットのやりとり。どんどん疲弊していくのがわかります。

ま、とはいえ、私はスーパーポジティブ人間。
そのうち元気が戻るでしょう。働きます。

まだまだやり取りは途中なので、進展があったら追記します。
最後は0円のまま帰ってこなくても追記します。

とにかく、この記事を見た人、この記事を見た人の大切な人が、
キャリア決済の設定を変更してくれることを願って記事を書いてみました。

3/5 いきなり追記

Googleよりメール到着

記事を書き終えてから数日経過。
Googleから最終結果としてメールが来ました。

Googleからのメール 3/5

いつも Google をご利用いただきありがとうございます。
Google サポート チーム〇〇でございます。

お待たせいたしました。お問い合わせいただきました申し立ての件につきまして、ご連絡いたします。専門部署より以下の回答が届きましたのでお知らせいたします。

**************************************
調査を行った結果、アカウントの乗っ取りによる不正は確認できませんでした。
今一度身の回りの方の購入の可能性がないかご確認ください。
**************************************

上記につきましては、専門部署にてお調べいたしました結果でございます。誠に恐縮ですが、お客様が申し立てなさっているお取引についての払い戻しはGoogle ではいたしかねます。ご不便をおかけして申し訳ございません。なお、この決定は最終的なものでございます。

ってことは、何かい?
全て自分で課金したでしょってこと?

消費者センターに電話してみる

こんなメールが来ましたー。と消費者センターに電話してみる。
「そっか…
 アプリ会社もダメなんだもんね。
 スマホ会社も、カード会社もダメなんだもんね。
 これ以上は弁護士立てて裁判しかないけど、お金も労力もかかるし返金される見込みは少ないかな。
 本当に同じような被害が多いの。Googleも認めないのよね。
 返金されない人本当に多い。
 残念だけど、今まで情報を沢山ありがとう。
 あなたから頂いた情報は上にあげて、キャリア決済の危険性とか今後に生かすからね。
 あなたに返金される訳ではないけど被害が少なくなるように、こちらも頑張りますから。」

なるほど。消費者センター的にも手詰まりなんだ。。。

最後に楽天カードへ電話してみる

0570から始まる番号だから、通話料無料プランでも通話料有料なのが腹立たしい。

15分位で電話がつながり、現状を報告。
楽天カードは私からの申し立てで、楽天モバイルキャリア決済が正しかったかどうかの調査をしているとな。
調査には2週間かかるとのこと。

なんと見込みのない内容の調査なんだ。。。

やはりGoogleで不正アクセスがなかったとなると、これ以上の調査はできないと言われ撃沈。

諦めるのもアリだと思うように

沢山の申請と手続き、電話で本当に消耗した1ヵ月半。
電話だって通話料かかるんだよね。
お金かけて電話して、待って待って待たされて、それでもダメで、落胆して。

認めてくれないgoogle、安いけど保証がない楽天モバイル、
待たされ過ぎて通話料ばかりかかる楽天カードにイライラしましたが、
よくよく考えたらみんな被害者ですよね。

私も元気を取り戻すため、こんな毎日に振り回されず、
もう自分を解放してあげてもいいのでは?と思うようになりました。

まだ、楽天カードの調査(キャリア決済の調査)が残っていますが、望み薄でしょう。

googleが認めてくれないと、こっちが自分で課金したことになるのは悔しいけれど、
一旦自分の元気のために、忘れて過ごしてみたいと思います。

「Google Play 身に覚えのない請求」でネット検索してみると、
●問い合わせ方法の詳細が載った記事
●返金された報告の記事(割と古め)

2つの情報は出てきます。
私のように返金されない人の記事はありません。
消費者センター曰く、返金されない人の方が断然多いのに。

改めて、皆さんが、キャリア決済の限度額を変更して、
各通販会社やシステムに登録してあるクレジットカードを削除して、
1人でも詐欺被害にあう人が減ることを願います。

2/15 追記 楽天カードの調査が届く

2週間位かかると言われていたのに、5日で楽天カードから指示を受け、
楽天モバイルから調査結果が届きました。

楽天モバイルの調査報告

身に覚えのない請求でご不安な思いをさせてしまい申し訳ございません。

恐れ入りますが、my楽天モバイルやGoogle Playストアのご請求の履歴を
改めてご確認いただき、ご利用に身に覚えがないかご確認いただきますようお願いいたします。

また、ご確認いただく際には、ご契約いただいているSIM電話番号ごとにご確認をお願いいたします。

my楽天モバイルからキャリア決済のご利用履歴をご確認いただく手順は、以下URLをご覧ください。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/payment/google/setting/#google-3

改めてご確認いただき、身に覚えのないご請求であることが確認できた場合は、
大変恐れ入りますが、キャリア決済にご利用されたクレジットカードのご利用明細を用いて、
Googleと請求が来ているアプリ会社/サービス会社、クレジットカード会社へ、
ご利用していないことのご相談と、利用調査をしていただくようお願いいたします。

当窓口にて解決とならず申し訳ございません。
大変恐縮ではございますが、ご対応のほどよろしくお願いいたします。

やっぱりか。楽天モバイル。
特に調査も何もしてないよね。

Googleとアプリ会社はもうダメなので、最終的にはら楽天カードに連絡するしかなさそうです。
楽天モバイルもクレジットカード会社へ相談しろって言ってるしね。

希望がないが楽天カードへ連絡

楽天カードより

弊社では、請求元から到着した
カード利用情報(利用日・利用先・利用金額)や、
キャンセル情報をもとにお客様へ請求しております。

弊社へ届く利用情報に商品の内容・利用者の情報は含まれておりませんので、
乗っ取りの有無などは弊社ではわかりかねます。

それは、そう。
ですよね。

google playで課金され、キャリア決済を使い、楽天カードで支払いしてるので、
楽天カードは末端すぎる。情報がないと言われたらそりゃそうだ…

もう心は折れているので一文
「改めて楽天カードではこれ以上の調査はできないということでしょうか。」
と、問い合わせを送ってみる。

ごねる利用者だ。

後日楽天カードよりメールが

楽天カードより

お知らせいただいた内容をもとに、
再度、弊社の担当部門へ引継ぎいたします。

ご心配をおかけしているところ申し訳ございませんが、
あらためてご連絡いたしますので、
恐れ入りますが今しばらくお待ちください。

おや?調査してくれるのか!

後日更なるメールが来ます。

楽天カードより

先日お問い合わせいただいていた件について、
担当部門より確認事項がございます。

※ご本人様のGoogleアカウントの履歴に
利用覚えのない課金について記載がある場合は、
本人利用もしくはアカウント乗っ取りによる不正利用のいずれかです。
Googleよりアカウント乗っ取り懸念なしとご回答があるようですので、
ご本人様もしくはご家族様の利用と判断せざるを得ません。

確認事項は、私が利用したキャリア決済についてでした。

明細番号00000 利用覚え⇒あり なし
明細番号00000 利用覚え⇒あり なし
明細番号00000 利用覚え⇒あり なし

こんな感じで、対象期間中に利用したキャリア決済の確認でした。
利用したものは「あり」で。「なし」も1つありました。

家族の利用は絶対に絶対にない
課金は全て管理していると言葉を添えて返信。

数日後 楽天カードより

お知らせいただいたご利用分につきましては、
担当部門へ引き継ぎいたします。

・回答までに2カ月程度のお日にちを要する場合がございます。
・担当部門へ引き継ぎを行った結果、
  不正使用の可能性が高いと判断した際は、
  3週間程度で回答させていただく場合がございます。

もうすっかり諦めてるので頑張ることも期待することもやめました。
いちいち家族の利用だと言われることだけが悔しいのですが…

3/31 楽天カードよりメールが

3/31楽天カードより

【重要】楽天カードからのご案内【楽天カード株式会社】

お問い合わせいただきましたご利用覚えがないとのお申し出につきまして、第三者による利用の可能性があると判断いたしました。つきましては、以下いずれかの方法でお取り消しまたはご返金等の手続きをいたします。

・請求取り消し(利用明細からも削除)
・請求取り消し(利用明細に残る可能性あるが請求金額から差し引き)
・登録口座へ返金(翌月以降)
・ご利用残高へ充当(翌月以降)

今後、利用先より確認事項が生じた場合には、弊社からご連絡を差し上げる場合がございます。
このたびは、ご心配をおかけいたしまして、誠に申し訳ございません。
会員様のお手元に入れ違いで振込用紙が届いた場合、恐れ入りますが廃棄いただきますようお願いいたします。
なお、振込用紙に記載の金額に会員様のご利用分が含まれている場合には
お手数ではございますが、コンタクトセンターまでご連絡をお願いいたします。

ん?

第三者による利用の可能性がある

返金等の手続きをいたします

どの請求?
いくら?
どうやって?
いつ返金?
振込用紙を待てばいいの?

また1840円1件とかの可能性もあるから、期待せずにいよう!

しかし頭が回らず、メールの意味がわからず、
電話で聞いてみようかとも思ったのですが、すぐに繋がらず数日放置。←バカになったのか?

4/3 楽天カードに電話

こんなメールが来たんですけど。。。と、電話してみます。

楽天カードのお姉さん
「本日3日に157,000円を登録口座へと振り込みしましたので、ご確認お願いします。」
とのこと。

期間内の金額、全額返金された。。。

感無量。

最後、ごねて良かった。

消費者センターの方と話したら返金されない方が圧倒的に多いのに、
返金された記事しかネットで見つけられないので、返金されなかったブログを書こうと思ったのです。

が、しかし、返金されました。

ありがとう、楽天カード。

消費者センターのおばちゃんにも、直接お礼をしに行こう!
ハグしなきゃ。

まとめ

長いブログになってしまった。

とにかく私は、「キャリア決済は危ない」ということを言いたい。
使わない方、ぜひ設定金額を変更してください。

消費者センターではキャリア決済の上限額を下げることは常識のように話していましたが、
私が周囲に話したところ、実行している人は1人だけ。
その他は、キャリア決済自体知らない or 使ってるけど上限は知らない の二択。
そんなもんですよね。

携帯会社も初期設定を0円にすべきです。
楽天モバイルにも直接言いましたが、キャリア決済を推奨しているのでスルーでしょう。

i-phoneでもgoogleplayで課金される詐欺あります。
ゲームしなくてもgoogleplayで課金される詐欺あります。
未成年の子供が勝手にしてしまった課金も、
最近では監督責任等を言われで返金されないことが多いそうです。

毎日色々なところから情報は漏洩しているそうです。
何千件、何万件のデータ流出はニュースになるけれど、
ニュースにならない小規模な流出は毎日あると消費者庁から聞きました。
カードやスマホの情報は登録しないことが自己防衛です。

あと、不正利用は申請した日から〇〇日前まで保証と期限があります。
私もそれで5万円程戻りませんでした。
0円だと思ってたので今となってはダメージゼロですが。
スマホやカード明細には目を光らせましょう!

以上、長い長いご報告でした。

-未分類
-, , , , , , , , , , , , , ,